投稿

4月, 2025の投稿を表示しています

「槇尾学園」4月も最終日となりました!

イメージ
 4月30日(水)4月も最終日となりました!今日も、前期課程の児童の皆さんと後期課程の生徒の皆さんが、一緒に登校です!今日は、朝から快晴!清々しい春の1日となりました!体育の授業もグラウンドで行われ、休み時間もたくさんの児童生徒の皆さんが、外で過ごしました! 今日は、2年生の皆さんが、槇尾学で南横山小学校へ「春見つけ」!気持ちよい気候の中、学校林や川辺で活動しました!「見てみて!見つけたよ!」と、皆さんが草花を見せてくれました! 4月の最後の給食は、「広東煮、もやしのピリ辛炒め、ごはん、牛乳」でした!1年生の皆さん、給食が始まって2週間、給食準備がとても上手になってきました!今日も、皆さんで美味しく給食をいただきました! 4月最終日、新学期のスタートから1カ月が経過して、児童生徒の皆さん、少し疲れがみられる人もあります が、頑張っ て意欲的に学習活動に取り組んでくれました! 開校から1カ月、新校開校による対応等により、保護者の皆さま、地域の皆さまには、行き届かぬ点があり、ご迷惑をおかけしたことがございましたが、皆さまの温かいご理解とご支援により、4月を終えることができました 。心より感謝申し上げます。5月もよろしくお願いいたします。

日曜参観、開校式、ありがとうございました!

イメージ
 4月27日(日)日曜参観、学年懇談会(PTA常任委員選出)、PTA総会、そして「槇尾学園」開校式が行われました!開校式等の関係で、1時間目からの参観とさせていただきましたが、早朝から多くの保護者の方に来校いただきました! 保護者の方の前での授業で、緊張している児童生徒の皆さんの姿もありましたが、皆さん、授業に意欲的に取り組んでくれました!保護者の皆さま、参観していただき本当にありがとうございました。 参観後の学年懇談会にも本当に多くの保護者の方にご参加いただきました!学年主任や学年所属の教員からお話させていただくとても貴重なお時間をいただきました。今後も各ご家庭と連携して、教育活動を進めてまいります。今後ともよろしくお願いいたします。 タイトなスケジュールの中でしたが、保護者の皆さまのご協力で、PTA総会も滞りなく進めることができました。ご協力ありがとうございました。PTA総会に続いて、開校式が行われました! 開校式には、多くのご来賓の方にご参列いただきました。ご多忙な中、ご参列いただき、誠にありがとうございました。式では、お祝いのお言葉、来賓紹介に続いて、校歌作詞者、作曲者のご紹介がありました。 続いて、9年生の校章案の作成者が校章に込める思いを発表しました!さらに、校旗授与では、児童生徒会の代表が、和泉市長様から校旗を受け取りました!そして、本校のめざす児童生徒像を念頭に、児童生徒会の代表が「誓いの言葉」を発表しました! 最後に、全校児童生徒の皆さんで、校歌を斉唱しました!児童生徒会の皆さんの発表、そして、校歌斉唱、とても素晴らしかったです!会場の皆さんから盛大な拍手が送られました!児童生徒の皆さん、とても素晴らしい「開校式」にしてくれました!ありがとうございました! 地域の皆さま、関係の皆さま方の 槇尾学園開校を迎えるまでの長きにわたる多大なご尽力の賜に厚く感謝申し上げます。また、統合された3校の歴史と伝統を引き継ぎ、開校に向けて注がれた思いに応える使命と責任の重大さを改めて痛感しているところでございます。 今後も教育活動の充実に向けて励んでまいります。 保護者の皆さま、関係の皆さま、本日は本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

日曜参観、懇談、開校式、よろしくお願いします!

イメージ
4月26日(土)、明日4月27日(日)は、日曜参観、学年懇談会、PTA総会、開校式典が行われます!開校式に向けて、昨日4月25日(金)全校児童生徒による校歌斉唱の練習を行いました! 今日は、開校式の準備を行いました!バスケットボール部の皆さん、教育委員会の方々、先生方が土曜日にも関わらず準備に協力していただきました!ありがとうございました!  保護者の皆さま、関係者の皆さま、明日は早朝からの参観となりますが、よろしくお願いいたします。