😸😸😸槇尾学園の1日!part1!「登校、朝学習」!😸😸😸

 4月16日(水)「槇尾学園」の1日の様子を紹介します!今回は、朝の登校から、「朝学習」の時間の紹介です!「槇尾学園」の児童生徒の皆さんは、徒歩通学、スクールバス通学、自転車通学で登校しています!保護者の方の送迎もご協力いただいています!(自転車通学は、後期課程のみ)




後期課程(中学生)と前期課程(小学生)の皆さんが、一緒に登校!とても微笑ましい様子です!近隣の駐在さん、民生児童委員さん、ガードリーダーの皆さん、職員や地域のたくさんの方々に登校の見守りのご協力をいただいています!いつもありがとうございます!



登校後は、「朝の学習」の時間!1年生では、本の読み聞かせ、2年生から6年生の各クラスでは、漢字練習や担任の先生による漢字の確認等が行われています!皆さん、朝からしっかり学習に取り組んでくれています!






後期課程の皆さんは「朝読書」です!皆さん、自分で選んだ本に没頭しています!落ち着いた雰囲気の中、学校の1日がスタートします!




前期課程でも、「朝読書」が行われています!教室の前には、学級文庫!漢字ドリルのできた児童の皆さんが、本を選んでいました!やわらかな春の1日、槇尾学園の1日がスタートしました!


保護者の皆さま、地域の皆さま、いつもありがとうございます。今後も、槇尾学園の1日を紹介してまいります。今後ともよろしくお願いいたします。


0 件のコメント:

コメントを投稿

🎉🎉🎉「いずみ万博」出店決定!!🎉🎉🎉

10月25日(土)に、桃山学院大学、エコール・いずみ等を会場として開催される「いずみ万博」に、槇尾学園の7年生、8年生の皆さんが、協力団体として参加することになりました!槇尾学で取り組んでいる内容をいかして、7年生は「みかんジュース」販売、8年生は「サツマイモ商品」販売を行います...