10月25日(土)に、桃山学院大学、エコール・いずみ等を会場として開催される「いずみ万博」に、槇尾学園の7年生、8年生の皆さんが、協力団体として参加することになりました!槇尾学で取り組んでいる内容をいかして、7年生は「みかんジュース」販売、8年生は「サツマイモ商品」販売を行います!
8年生の「サツマイモ商品」では、和泉市内の会社や販売店、加工業者の方と「コラボ商品」を開発、販売することが決定し、その商品開発、販売の打合せを重ねています!
(「肉のばんば家」さんとの打ち合わせ)
(「オヤジのたまごループ」さんとの打合せ)
(「ミールファーム」さんとの打合せ)
また、7年生、8年生の皆さんが、商品の紹介や販売のお手伝いすることにもなり、それに先駆けて実際に栽培の現場を見たり、代表者の方から商品への思いをお伺いしたりしました!
(「キノシタファーム」さん訪問)
土曜日開催となる「いずみ万博」ですが、生徒の皆さんが、伝統文化・テクノロジー・コミュニティの観点から、市内有数の企業・団体が集う「いずみ万博」に参加することで、さらに学びを深める絶好の機会と考え、7年生、8年生の「校外学習」とさせていただきました。保護者の皆さま、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿