🧹🧹「PTA環境整備作業」ありがとうございました!🧹🧹

 11月13日(木)授業参観後、「PTA環境整備作業」が行われました!参観から引き続き、本当に多くの保護者の皆さまに残っていただき、環境整備作業にご協力いただきました!






児童生徒の皆さんと保護者の皆さん、教職員が一緒になって、学校の色々な場所をきれいにしてくださいました!新校「槇尾学園」が、さらにピカピカに光り輝きました!お忙しい中、貴重な時間をさいていただき、こつこつと清掃にご協力いただく姿に感謝の思いでいっぱいになりました!






保護者の皆さまの温かいご協力とご支援に、あらためて皆さまの「槇尾の心」に心が熱くなりました!保護者の皆さま、本当にありがとうございました。児童生徒の皆さんも、本当によく頑張ってくれました!

皆さまの温かいご支援とご協力を励みに、今後とも、本校の教育活動の充実に努めてまいります。今後ともよろしくお願いいたします。

🏫🏫🏫「授業参観」ありがとうございました!🏫🏫🏫

 11月13日(木)午後から授業参観を実施しました!平日のお忙しい時間にも関わらず、本当にたくさんの保護者の方に来校いただきました!







児童生徒の皆さん、多くの保護者の皆さんの前で、緊張したと思いますが、頑張って学習活動に取り組んでくれました!来校いただいた保護者の皆さま、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。



また、参観後、8年生で栽培した「サツマイモ」をコラボ商品としてつくった「バスクケーキ」が人気で、追加販売しました!たくさんの保護者の皆さまにお買い上げいただきました!ご協力ありがとうございました!

🔤🔤🔤後期課程「英語集会」「体育大会予行」!🔤🔤🔤

 11月13日(木)今日は、槇尾学園「イングリッシュディ」として、日頃の外国語活動の取組みを参観で紹介したり、外国語活動の授業の様子を参観してもらいました!

その取組みの1つとして、後期課程では、「英語集会」が行われました!8月29日(金)に行われた「英語暗唱大会」の代表として発表した2名の生徒のスピーチを聞きました!





とても素晴らしいスピーチでした!ALTの先生から2名の代表に表彰状がわたされました!2名の代表者の皆さん、ありがとうございました!

また、後期課程では、2日後に本番を迎える「体育大会」の予行が行われました!曇り空の肌寒い天気でしたが、後期課程の生徒の皆さん、本番さながらの予行をしてくれました!









体育大会本番が楽しみです!後期課程の生徒の皆さん、今日まで、限られた練習時間でしたが、皆さんで協力して集団演技や団体競技の練習を重ねてきました!いよいよ本番です!皆さんの活躍を期待しています!

🏞🏞🏞1,2年生「槇尾学」グリーンランドへ!🏞🏞🏞

 11月12日(水) 1年生、2年生の皆さんが、「槇尾学」の1つとして、校区にある「槇尾山グリーンランド」へ行きました!




秋晴れのとても気持ちの良い天候の中、おもちゃづくりの道具を探したりして、「秋見つけ」をしました!また、すべり台や芝生広場で、遊んで楽しい時間を過ごしました!




1年生、2年生の皆さん、秋晴れの中、ステキな笑顔を見せてくれました!



🏃🏃前期課程「持久走」の授業が始まりました!🏃🏃

 いよいよ「マラソン」のシーズン到来です!前期課程では、今週から体育の授業で「持久走」が始まりました!まだ、日中は20度ぐらいになるため、無理をせず休憩をとりながら行っています!




11月18日(火)からは、「朝のかけあしタイム」も始まります!前期課程の児童の皆さん、持久走は自分との闘い!自分でしっかり目標を立てて、無理はしすぎず自分のペースで頑張ってください!




持久走の授業を通して、健康面、安全面も対策を講じながら、前期課程の児童の皆さんの体力向上を図っていきたいと考えています。

🧹🧹「PTA環境整備作業」ありがとうございました!🧹🧹

 11月13日(木)授業参観後、「PTA環境整備作業」が行われました!参観から引き続き、本当に多くの保護者の皆さまに残っていただき、環境整備作業にご協力いただきました! 児童生徒の皆さんと保護者の皆さん、教職員が一緒になって、学校の色々な場所をきれいにしてくださいました!新校「槇...