7月16日(水)前期課程の生活科の授業で昆虫や生き物が扱われていることもあり、児童の皆さんがお家から、色々な昆虫や生き物をもってきてくれています!
さすが、校区に自然が多い「槇尾学園」!カブトムシやクワガタ、ザリガニや沢蟹、ヤモリまで!めずらしい生き物や昆虫が教室の後ろ、ロッカーの上に登場です!前期課程の昆虫博士の皆さん、大活躍です!
10月25日(土)に、桃山学院大学、エコール・いずみ等を会場として開催される「いずみ万博」に、槇尾学園の7年生、8年生の皆さんが、協力団体として参加することになりました!槇尾学で取り組んでいる内容をいかして、7年生は「みかんジュース」販売、8年生は「サツマイモ商品」販売を行います...
0 件のコメント:
コメントを投稿