✍✍✍9月17日(水)学習活動の様子!✍✍✍

 9月17日(水)1年生「図画工作」!とても丁寧に、きれいに色を塗ることができています!1年生の皆さん、色塗りに集中!「きれいに塗れたよ!」と満足の表情です!





パレットや筆、水入れも手際よくきれいに洗うことができていました!1年生の皆さんの「成長」が感じられます!

3年生「国語」!「はがきの書き方」を勉強して、実際に「はがき」を書いています!見本や下書きを見て、表に丁寧に宛名を清書していました!






はがきの裏には、GIGA端末でイラスト選んで絵を書いたり、メッセージを書いたりして、きれいにはがきを仕上げていました!がんばって仕上げた「はがき」に満足の表情です!

6年生「理科」!6年生の理科は、毎時間「理科室」で授業を行っています!





「水溶液に溶けている物質を判明させるには、どのような実験を行えばよいか?」という課題に、「水を蒸発させて物質を見てみる!」と、実験を行っています!

8年生「社会」!九州地方の地理や歴史、文化や産業を学習し、「おすすめの九州の旅行先をプレゼンしよう!」というパフォーマンス課題に取り組んでいます!




児童生徒の皆さん、学校行事が続く中ですが、日々の学習活動にしっかりと取り組んでくれています!

0 件のコメント:

コメントを投稿

いよいよ明日は「後期課程 体育大会」本番です!!

 11月14日(金)いよいよ明日11月15日(土)は、「後期課程 体育大会」の本番です!午後から、生徒の皆さんで会場準備を行いました!前期課程の先生方も加わって準備しました! グラウンドが体育大会の準備のため、前期課程の皆さんは、フットサルコートで遊びました!前期課程の児童の皆さ...